井上さくら の トキタマ日記

横浜市会議員 井上さくら のブログです

「ハマ弁は事業者が自腹を切って維持している」というナゾ

予算委員会で最後に質問したのは「ハマ弁」の問題。 利用率が今年に入っても2.7%(教員を含む)と依然低迷を続ける中学校の配達弁当「ハマ弁」。 事業開始時に想定した22%の1割強しか利用されていないこともあり、 横浜市民の税金が 1食あたり2,673円も…

横浜市の児童虐待対策について〜予算委員会質問より

任期最後となった予算委員会で、市長・教育長に対し児童虐待対策と「ハマ弁」の問題について質問しました。 録画↓ 横浜市会インターネット中継-録画中継 児童虐待では、今月、大火傷を負った女の子を放置したままパチンコに行っていた母親と交際相手が逮捕…

ハマ弁、また不祥事 (1)

「ハマ弁」でまた不祥事が起きています。受注業者が弁当容器等の製造費用を過大に報告し、横浜市が公費(税金)を実際よりも多く支払わされていた事が発覚したのです。ハマ弁が始まった平成28年度、事業の統括管理者である(株)JMCは弁当箱2万8,000個を製…

ハマ弁、また不祥事(2)テンマツ書

「度重なる失態であり、 お詫びの言葉もございません。」これ、今現在、横浜市の中学生に「ハマ弁」というお昼ご飯提供の、統括管理を担う会社の社長さんのお言葉。ハマ弁の弁当容器等製造費を過大報告し、公金を不正受領していた問題で 株式会社JMC社長が横…

急ごう、ブロック塀の安全点検

一昨日の18日に起きた大阪北部地震で小学校のブロック塀が倒壊し、9歳の女の子が亡くなる痛ましい事故がありました。これを受けて横浜市でも急いで危険なブロック塀の点検をするよう、昨日教育委員会に申し入れたところ、まだ文科省からの通知が来ておらず、…

ハマ弁1食=8,300円

予算委員会最後の総合審査で、林市長と岡田教育長に「ハマ弁」と給食について質問しました。小学校の給食=みんな食べてる→値上げ(公費入れない)中学校のハマ弁=99%食べてない→値下げ(公費投入ドーン)これってどうなの?という問題です。実は質問前日に…

市民の財産「教育文化センター」なぜ売るの!?

市民の財産「教育文化センター」が売却されようとしていることをご存知でしょうか?「教育文化センター」はJR関内駅にある、横浜市で唯一、子ども達が発表などのために優先的に使える大ホールや教員研修機能、教育総合相談センターなどが入った大きなビルで…

落第中の横浜市教育委員会が、「100点じゃなくてゴメンなさい」???

原発事故のため福島から横浜に避難してきた小学生がいじめられ、150万円もの金銭を取られていた・・・ 昨年11月にそう報じられてから4ヶ月、私は市議会の「こども青少年局・教育委員会」所属のため、この問題を継続して議論してきました。その都度、どうし…

学校に放射能汚染ゴミ!

写真は横浜の鶴見区にある小学校校舎で保管されている「指定廃棄物」。 「指定廃棄物」とは1kgあたり8千ベクレル以上という高濃度で放射能汚染され処分方法が決められない廃棄物です。実際の保管場所に入り、放射線量を測定すると、 1.571マイクロシーベル…

四国がんセンターを視察して

常任委員会視察、初日は愛媛にある四国がんセンター運営の「患者・家族総合支援センター」へ。 がん対策基本法ができて、患者支援は多くの病院が行うようになったけれど、ここのように病院とは別棟でセンターを持っているのは他に無いそう。建物があるからっ…

肢体不自由児が通う「北綱島特別支援学校」を廃止しようとする横浜市って?

北綱島特別支援学校に行ってきました。 重度の肢体不自由のお子さんが通うこの学校。ここを3年後に廃止すると横浜市教育委員会が突然発表、驚いたお母さんから連絡をもらい、保護者の皆さんと一緒に説明会に参加しました。教育委員会による説明会は今日が4回…

放射能汚染物を【学校や保育園に埋めちゃえ!】という横浜市

せっかく掃除して「きれい」にしたはずなのに、そこに汚れた物をわざわざ戻しますか? ふつう・・・まずは、横浜市が市民に内緒で行った汚染物処分の様子を、教育委員会に出された報告書から見てみましょう。これは金沢区にある釜利谷西小学校が、それまで変…

【学校給食の安全は? 牛肉の検査場を視察して】

来月2月から再開される給食への牛肉提供を前に、牛肉全体の放射能検査や給食用の「浜ビーフ」の調査のため、保護者の皆さんと一緒に「横浜食肉市場」を視察してきました。鶴見区の大黒町にある「横浜食肉市場」。ここで牛・豚など食肉の解体(と畜)、検査、…

新市庁舎には【広〜い議会棟】ができそうです?!

世間はクリスマスですが今日は朝から「新市庁舎に関する調査特別委員会」でした。今日の議題のひとつが【議会棟】 議場とか、委員会室、議員の控え室などが入る場所です。この【議会棟】については11月に議会局の説明だけを受けており、議員からの発言は今回…

さくら事務所の生活相談より

事務所で聴覚障害をもつ方からの相談を、筆談でお受けしました。高い補聴器を買わされたけど、全く聴こえないとの事。補聴器は高くて高性能だから聴こえるという物ではなく、その人の難聴のタイプに合うかどうかが大切。また、難聴の程度により、市の補助制…